Cross out the line

受講生募集

Red Ribbon Banner Illustration

芦屋市社協×兵庫医大×甲南女子大による共同開発

シニアのための

限定50名

(先着順)

ASHIYA健康通信講座

2024年4月スタート!

white speech bubble, text box, frame talk, chat box, speak balloon, thinking balloon, message bubble decoration

今年度の

募集は終了

毎月届く課題を提出するだけ

月額料金かかります

〆切 2024年2月29日(消印有効)

今年度の募集は終了しました。

来年度の受講生募集は2025年2月ごろを予定しています。

芦屋市社会福祉協議会の窓口に申し込み用紙を設置予定です。

講座内容

Number 1 Icon

介護予防に関する勉強  

Number 2 Icon

課題や運動記録を提出(返送)

Number 3 Icon

リハビリ専門職から個別にアドバイスが届く

Number 4 Icon

会員限定の体力測定会へ招待

続けられる

続けられる

がそこにある!

がそこにある!

努力

努力

をかたちに

をかたちに

送付資料 一部紹介

テキスト

毎月10ページ程度のテキストがご自宅に届きます。これをもとに課題に取り組みます。

A4 Size Border Rectangle Outline

テキスト一部抜粋 内容が若干変更になる場合があります

記録カレンダー

運動や栄養状況を確認し、専門職から個別

にアドバイスをお送り致します。

エクササイズガイド

日々の運動プログラムの参考にご活用ください。

A4 Size Border Rectangle Outline
A4 Size Border Rectangle Outline
A4 Size Border Rectangle Outline

結果返しと専門職からのアドバイス

記録カレンダーのデータ化

運動、食事、睡眠、対人交流の状況をデータ​化し、当社独自の健康指数を算出したレーダ​ーチャートと専門職からのコメントを添え​て、個別に結果をお送り致します。

A4 Size Border Rectangle Outline

課題の採点

課題はテキストを読んだら解ける問題や、自​分で調べて記入する問題があり、基礎から応​用問題まで幅広く出題しています。

提出して頂いた課題は、専門職が採点し、結​果をお送り致します。

A4 Size Border Rectangle Outline
Hundred Points icon

〇〇 〇〇

Hand Drawn Circles

フレイルとは年齢とともに、筋力や心身の活力が低下し、介護が必要になりやすい、健康と要介​護の間の虚弱な状態のこと。

Hand Drawn Circles

75

Hand Drawn Circles

認知症

Hand Drawn Circles

身体

Hand Drawn Circles

運動能力、栄養状態、口腔機能などがふくまれる。

一般にフレイルは身体のフレイルを指すことが多い。

Hand Drawn Circles
Hand Drawn Circles

認知機能やうつが含まれる。

加齢とともに身体だけでなく、こころの元気がなくなることがある。

精神・心理

Hand Drawn Circles

社会

Hand Drawn Circles

外出頻度や人とのつながり、社会活動が含まれる。

閉じこもりや人とのつながりの低下、孤独感などは、生きがいの低​下につながる。

Hand Drawn Circles

サルコペニア

Hand Drawn Circles

指輪っか

Hand Drawn Circles

栄養

Hand Drawn Circles

運動

Hand Drawn Circles

社会参加

Hand Drawn Hanamaru

バランスのいい食事をとることと、よく噛んで食べること

しっかり歩くことと、それだけでなく筋力トレーニングもすること

友達と食事に行ったり、地域のボランティアに参加すること

質問の返信

課題や疑問に思った事など、質問を書いて頂​ければ、専門職が個別にアドバイスやコメン​トを記入して、返信いたします。

感想や近況なども記載していただければ、専​門職と文通のようなやり取りをすることもで​きます。

A4 Size Border Rectangle Outline

たくさん歩くと膝に痛みがでますが、我慢してでも歩いた方が​いいですか?

ご質問ありがとうございます。

散歩は毎日頑張られているようですね。素晴らしいです。膝の痛みは整​形外科などにかかられておりますか?痛みが出ない範囲で運動をするよ​うにして下さい。散歩の目標も少し減らして、無理せず運動を継続してい​くことが大切です。痛みが続くようでしたら主治医や整形外科で相談して​みて下さい。


担当アドバイザー:▲▲ ▲▲

利用について

本講座は、健康増進に関する情報と支援を提供することを目的としています。これまでになかった健康づくり支援の仕組みです。

1

2

3

右下角扇形相框

テキストと記録カレンダー等が自宅に届く

右下角扇形相框

テキストを読んで課題に取り組む

右下角扇形相框

日々の運動や疑問に思った事があれば、課題用紙の裏面に記入

入金は4月中旬に振込用紙が届きますので、

1年分(6000円)のお振込みをお願い致します

4

5

6

右下角扇形相框

記録カレンダーを記入

右下角扇形相框

1ヵ月分の課題を郵送

右下角扇形相框

翌月下旬に専門職からのアドバイスが届く

Colleagues Looking at Survey Sheet

7

8

右下角扇形相框

年2回の会員限定の体力測定会にご招待

右下角扇形相框

年間スケジュール

4月:フレイルについて     10月:関節疾患

5月:運動&身体活動①     11月:腰痛

6月:運動&身体活動②     12月:認知症

   会員限定体力測定会       会員限定体力測定会

7月:生活習慣病          1月:転倒

8月:栄養の話           2月:骨粗鬆症

9月:口腔機能、摂食機能      3月:睡眠の話


※上記内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

【利用規約・免責事項】

  • 本講座は、特定の病気の診断、治療を目的としているものではなく、一般的な健康増進に関する情報と支援を提供することを目的としています。 
  • 既往症をお持ちの方や特定の健康上の問題を抱えている方は、かかりつけ医や専門医にご相談ください。 
  • 本講座に関連する活動により怪我をしたり、健康問題が生じた場合、当会はその責任を負いかねます。活動は自己の責任において行ってください。 
  • 本講座は、参加者の健康及び健康増進を保証するものではありません。あくまで、ご自身の健康づくりをサポートするための一助として設計されています。 
  • 提供された健康情報や個人情報は、第三者に提供することなく、厳格に管理します。
  • 本講座は、自己都合により退会するときは、電話連絡等により退会手続きを行うものとします。
  • 入金後のキャンセル及び返金に関しては一切お受けすることは出来ません。

ー 企画 ー

事務局 芦屋市社会福祉協議会

ASHIYA健康通信講座係

0797-38-3122

課題について

学習課題の取り組み方

Rectangle Frame Thin Outline

前半はテキストを見ながら

空欄にご記入下さい

Hand Drawn Arrow
Hand Drawn Arrow

後半はご自身で調べたことや

ご自身の考えをご記入下さい

Rectangle Frame Thin Outline
Hand Drawn Arrow

テキストや日々の運動で

わからない事や疑問に思ったことなどがありましたらご記入下さい

Hand Drawn Arrow

下の欄は返信欄ですので、

ご記入しないでください

記録カレンダーの記入方法

朝食後

一人で

総合公園

8000

昼食後

エクササイズ

ガイド

①~⑦

具体的な行動計画を立てましょう

Surprise Expression Mark Illustration

運動の習慣を身につけて、

以前のように旅行を楽しめるようになる!

この講座を通してどのようになりたいか、具体的に書いてみましょう

6571








1



① 歩 数:万歩計のない方は、時間や大体の距離でもOK

② 筋トレ:少しでもしたら〇

③ 睡 眠:前日の眠れた感覚で記入

④ 栄 養:食事に入っていた品目を〇(わかる範囲で)

記入忘れがあった場合もそのまま提出下さい。

大体の感覚で記入して頂いても大丈夫です。

気楽にご活用ください。

続けられるがここにある
努力をかたちに

ASHIYA健康通信講座

日本で唯一の健康のための通信講座

プロジェクトメンバーの紹介!

Trendy Flat Eyes Emoji Sticker

ここが日本唯一!?

Person Writing On A Paper

課題を提出すると、毎月リハビリ専門職から

個別にアドバイスが返ってくる

健康になるための力​を養う新しい仕組み

健康になるための力​を養う新しい仕組み

監修

理学療法士

嶋田 尚徳

(シマダ ナオノリ)

理学療法士

永井 宏達

(ナガイ コウタツ)

理学療法士

三栖 翔吾

(ミス ショウゴ)

Monoline Announcement Icon

医師    理学療法士

看護師   作業療法士

管理栄養士 言語聴覚士

芦屋PTOTST連絡会

芦屋市栄養士会

お口とのどの研究所

協力職種

協力機関